顧客ロイヤリティを測定できる「NPS」とは何か

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

顧客ロイヤリティを測定する
NPS

顧客ロイヤリティについては「顧客ロイヤリティとは何か。顧客ロイヤリティを高める3つの法則」で話しました。

そこで、顧客ロイヤリティを高めよう、とするなら、現在の顧客ロイヤリティが知りたいですよね。

そんなあなたのために、今回は顧客ロイヤリティを測定する「NPS」について、ご紹介します。

少し難しく感じるかもしれませんが、順を追ってもらえれば、使いこなせます。大丈夫です!

central-embassy-498557_640

「NPS」とは何か

この「NPS」という言葉。

わかりづらいですよね。

でも、まずこれからお話します。

NPS」とはネットプロモータースコアの略で、「エヌ・ピー・エス」と略して呼びます。

このエヌ・ピー・エスが顧客ロイヤリティを示す数値なわけです。

ちなみに、最高は100%で、最低はマイナス100%となります。

うちのNPSは80%です

という感じで使うわけです。

「NPS」の測定の仕方。

ステップ1:まずは質問から

NPSを測定するには、まず顧客などへの質問から始める必要があります。

あなたの知人や友人に◯◯(商品名)を薦める可能性はどのくらいですか?
10点(ぜひ薦めたい)から0点(絶対薦めない)の間で点をつけてください

この質問はベイン・アンド・カンパニーのフレッド・ライクヘルドが提唱した『究極の質問』を参考にしています。

参考『顧客の「本音」がわかる9つの質問

ステップ2:回答してもらう

調査などで、10点から0点の11段階の間で顧客に答えてもらうわけです。たとえば……。

9点

などという感じにです。

ステップ3:分類

回答者の数値をもとに3つのグループに分類するわけです。

  • 推奨する立場」(10点〜9点)
  • 推奨も批判もしない受動的な立場」(8点〜7点)
  • 批判的な立場」(6点〜0点)

この3つに、です。

ちなみに重要なことがあります。

日本人の場合、中庸を好み、5か6に集中するとも言われ、スコアが辛口になるといわれていますが。

実際に僕が関わった現場では、それほどのことはなく、優れた製品や満足度の高いサービスなどでは、9から10に集中し、高いスコアになることもあるので、まずは基本どおり対応してみてください。

ステップ4:計算

ステップ3の分類が終わったら、今度は計算です。

といっても、とてもシンプルな計算です。

推奨者の割合ー批判者の割合=推奨者の正味スコア(NPS)

推奨する立場(推奨者)の比率から、批判的な立場(批判者)の比率を引くことで得られる数値をNPS(推奨者の正味スコア)といいます。

コレでNPSがようやく出るわけです。

「例がないとわからない」という人のために話すと……。

たとえば、推奨者が100%で批判者が0%のときはNPSは100%となります。

推奨者100%ー批判者0%=NPS100%

というわけです。

逆に推奨者が0%で批判者が100%のときはNPSは−100%です。

推奨者0%ー批判者100%=NPS−100%

推奨者が50%で批判者が20%のときはNPS30%になるというわけです。

推奨者50%ー批判者20%=NPS30%

カンタンです。

NPS
まとめ

NPSが向上すると、購入率やリピート率、紹介率も高まります

特に推奨者が高まると、紹介が高まるので、大きく売上が伸びていきます。

まずはNPSで現在の顧客ロイヤリティを測定し、それを高めていくことです!

「顧客」については以下のページが読まれてます!

顧客とは何か、そんなことは知っていると思っていませんか
顧客満足度を高めることで、売上、利益を高める方法
顧客ロイヤリティとは何か。顧客ロイヤリティを高める3つの法則
プロが教える『顧客価値』を高める7つのステップ
顧客管理で売れるようになる方法「顧客が自然と買ってくれる……」
顧客ロイヤリティを測定できる「NPS」とは何か

顧客、マーケティングについての質問など

顧客リサーチやマーケティングについて、ご質問がある方はこちらから。facebookもしくはTwitterのメッセージでご連絡をください。

Tetsuji Hashimoto | 


17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告