有村架純の『ひよっこ』に見る、新たなヒットの法則3つのポイント

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

有村架純主演の『ひよっこ』が最終回

連続テレビ小説『ひよっこ』が9月30日に最終回を迎えた。

主演は有村架純。

Embed from Getty Images

この『ひよっこ』の放送終了に対し、ネット上には「ひよっこロス」が広がっているらしい。

『ひよっこ』放送終了に対する記事

10月1日、次の記事がYahoo!ニュースで流れていた。

『ひよっこ』朝ドラ史に新しい風 地味ヒロインの成功 「おしん」と似て非なる点

記事にあるように、近年の朝ドラの王道パターンは「ある職業を目指すヒロイン」「偉業を成し遂げる女性の一代記」で。

これは確かにそうで、朝ドラはまるで大河ドラマのような話が多くなっていた。立派な人になる話を伝えるものだった。

でも、『ひよっこ』は何かを目指す立派な人ではない。

地味でもいい。

地味の中にも幸せはある。

それを伝えるものだった。

記事にはこう書かれている。

「(主人公のみね子は)家のために働くこと優先で、自分の目標や夢をもつ余裕がなく、彼女をモデルに漫画を描いている漫画家たちには、人生が『地味』だとダメ出しされてしまう。

だが、『ひよっこ』では、『泣くのはいやだ 笑っちゃおう』だとか『悲しいことを、人の力によって打ち消す。マイナスをプラスにする』だとかいう言葉が折につけ出てきて、『悲しいこと』を転化するトライが行われてきた。みね子は常に、悲しみをちょっとだけずらして回避してきた……」

何かを目指す立派な人ではない

この「何かを目指す立派な人じゃない」という点。そういう人にも幸せはある、と伝えるもの。

これが多くの人から支持されるというのは(僕が)支援している「著者」や「コンテンツを提供するビジネスをしている人たち」の顧客の声を見ていても、明らかに見られるもので。

そもそも、「何かを目指す大河な人」ばかりではないのだ。そうした方向で素晴らしく描かれたものはやはり多くの人に受け入れられる。

『ひよっこ』ヒットの3つのポイント

記事にはこのドラマを支持している数多くの人たちのコメントが寄せられていたけど。特にヒットのポイントは次の3つだった。

1.普通の人が普通の幸せをつかむ

まずはこれまで話したとおり、普通の人が普通の幸せをつかむということ。何かを目指す特別な人ではないということだ。

「普通の子が東京で普通の幸せを掴む話に多くの視聴者が共感を得たのだと思う」

「派手さがなかったこそ、昭和の懐かしさ、人の暖かさ・・共感できた気がする!」

2.家族愛や友情

普通さや地味さだけでなく、そこに家族愛や友情が含まれるもの。家族愛や友情などのコミュニケーションが薄れている現代だからこそ、それが希少性を生むのだろう。

「ひよっこは地味な中にも家族愛や友情が描かれていて良くできた作品でした。前作のべっぴんさんの方がよっぽど地味ヒロインで地味な話で、この点が大きく異なると思う」

「あんなに良い人ばっかりだと幸せな社会だろうな。
みね子も地味なようでしっかりした性格なのは農村のコミュニティと愛情のある家庭で育って培われた、信頼関係の上に成り立った人間関係を築けるからというのもあるのだろう。
一見ほのぼのしているようでコミュニケーション不全に陥った現代人に対する脚本家からの警鐘を感じた」

3.温かい気持ちになる

人生なので、悲しいことはもちろんある。そんな時でさえ、温かい気持ちにしてくれる。

「なにより、陰湿ないじめをする登場人物がいなくて楽でした。おしんもだけど、ごちそうさんとか、いじめのシーンは見てるのが辛いときもあったけど、ひよっこは、辛いときでも、励ましてくれる人たちに囲まれてて、温かい気持ちで見ることができました」

「ヒロインは太陽みたいな良い因果応報が常に周りに起こっていて、1話1話ほっこりさせてくれるシーンを入れてくれてた。
悲しいことも周りの助けを借り健気に乗り切っていく姿はとても気持ちがよかった」

以上、3つはコンテンツを創る人はもちろん、様々な人に参考になる。

その他、描かれた昭和という特有の話だけど、「懐かしさ」というのも共感を生んだ要因の1つだろう。

「派手さがなかったこそ、昭和の懐かしさ、人の暖かさ・・共感できた気がする!ひよっこ2、ぜひ御願い致します!」

3つのポイント(まとめ)

  • 普通の人が普通の幸せをつかむ
  • 家族愛や友情(1人1人に物語を感じる個性を描きつつ)
  • 温かい気持ちになる

『ひよっこ』だけでなく、最近のヒットの一つの方向性だと思う。


17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告