【重要】起業家がSNSで自信を失わないための3つの方法

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

恵比寿の夜

もう随分と前になるけど、親しい知人と恵比寿で飲んでいた時、彼はこう話してきました。

「橋本さん(僕のこと)、Facebook見ていると、何だか劣等感を感じるんですよね」

僕は驚いた。というのは彼は社会的にも地位が高く、人と比較することはできないけど、1,000人に1人くらいの恵まれた状況にあると思います(いや、1万人に1人かもしれない 笑)。

人間のタイプとしても精神的に強靭で劣等感を感じるタイプじゃない。むしろ、多くの人に劣等感を感じさせる側なのです。僕はその時にFacebookの怖さを感じました。

eb-1

SNSが
精神に及ぼす影響

先日、Facebookを含めたSNSについてこんな記事がありました。

参考:フェイスブックは「人生の幸福度を下げる」 米研究結果

ピッツバーグ大学医学部の研究チームは、SNSが精神に及ぼす影響について調査を行った。その結果、SNSの利用頻度が高ければ高いほど、うつ病になりやすいことがわかった。

米国に住む19歳から32歳までの1,787名を対象にアンケート調査を実施(中略)対象となったSNSはフェイスブック、ユーチューブ、ツイッター、Google+、インスタグラム、スナップチャット、Reddit、タンブラー、ピンタレスト、Vine、リンクトインなどだ。

アンケートの結果、SNSの利用時間は1日平均61分で、利用回数(複数のSNS)は週平均30回だった。注目すべきは対象者の4分の1以上が、うつ病になる可能性が高いとされたことだ。SNSの利用頻度が低い人と比べ、頻度が高い人がうつ病になるリスクは2.7倍だ。

気になるのは、頻度が高い人のリスクは2.7倍ということ。

あなたの利用時間は厳密に測定しないとわからないけど、週平均30回。1日4回程度チェックしたら30回。多くの人は超えているはずです。

つまり、上記の4分の1の2.7倍だとして、ざっくり6割から7割がその可能性があるということです(厳密なデータがないからよくわからないけど……)。

woman-1006100_1920

この記事に対して「オレは気にならないけどね」などとFacebookで語っている人もいました。でも僕は関係してしまうと思う。そんなに甘くはない。

地位が高く
恵まれている環境でも
影響は大きい

僕は企業のマーケティングの支援などで膨大なリサーチをしてきているので断言できるけど、人はわずかなことでも影響を受けてしまいます。

毎日やっているSNSであれば確実に影響を受けます。

社会的な地位や裕福な暮らしの人であれば、いいわけじゃない。地位が高くなれば、交流している人々も恵まれた人ばかりになっていきます。常に自分よりも上はいるわけです。

他人の投稿。

そこから見える生活や交流関係。

「いいね」の数。

コメントの内容。

「人(ひと)のことを気にしない」なんて言っている人でさえ、「人(ひと)」のことが気になるのを習慣づけていきます。それがSNSです。

「他人のことを気にしないようにしよう」などという考え方が流行ってしまうのも、こうしたSNSがあるのだからムリはないわけです。

social-1148035_1280

現実の姿を
表しているわけじゃない

ですが、少しだけ言うと、Facebookは現実の姿を表しているわけじゃない。

親とケンカした話題や夫婦喧嘩の話題は見たことがないし、孤独で寂しい、という投稿もない。

「アイツが先に出世して悔しい」なんて投稿もないし。「学校や会社をさぼった」なんて投稿も少ない(Twitterは頻繁にある。なので、Twitterの方がまだリアルかもしれない)。仕事がうまくいかない、なんて投稿もない。

人によっては毎日写真を撮りまくって、最高の1枚だけを投稿している人だっているし、自撮りの写真をすごい編集する人だって数多くいる。

現実にはどんな人にだってカッコ悪いところはあるし、みっともないところはある。でも、いいところだらけ。次のような写真ばかりです(現実には1人でいる時だって、あるし、必要なのに、です)。

the-gang-1339243_640

創られた世界を比べてしまっている

こうなると、他人の生活が1.5倍どころか、5倍や10倍くらいの生活に思えてくるはずです。そうした創られた世界と現実の自分の世界を比べたら、それは勝てないのではないのかなと思う。

これは見る人にも悪影響を及ぼすけど、投稿する人自身にも良い影響は与えません。いいところばかり見せていると自分自身が空虚になってもいくはずだから。

SNSで劣等感を感じない3つの方法

「うつ病」までいかないとしても「劣等感」を感じることは良くはない。

それらは自分の「自信」にも影響を与えてしまうからです。「自信」は独立起業している人にはとても重要な要素です。ここに悪影響を及ぼすのは本当に良くないので、次の3つが重要です。

  • SNSは「イイトコロ」ばかりが反映されている世界だと考える。
  • SNSから時々離れる(時間を決めて使う)。
  • 自分の投稿でカッコつけすぎない(バランスをとるために「いいねが0件になることに挑戦してみよう」と、どれだけ自分のカッコ悪いところを見せられるか、頑張ったりしてみる。本当の意味で人の反応が気にならなくなります)

独立起業している人であれば、SNSは重要でやめることはできないので、人の話は「イイトコロ」だけ投稿されたものだと考え、時々、離れることですね。冒頭の彼のように、かなり強靭な人だって、まいってしまう。甘くは見ずに、うまく付き合っていくことです。


17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告