【重要】強力なライバル商品に勝つ2つの質問

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

強力なライバル商品に勝つ

「ライバル商品に勝たないと……」

そう考え、ライバル商品の「強み」に勝つ。勝つぞ。そう思って、勝負を仕掛けるわけです。でも、ライバル商品が圧倒的な場合、その結果は悲惨。なかなか、うまくいかない。

tackle-558055_1280

先行者が圧倒的に有利

でも、ライバル商品が強力な場合、先行者が圧倒的に有利になってしまう。特に彼らが1番手であれば、なおさらです。

僕はある市場で1番手の企業と2番手の企業の相談に乗ったことがあったのですが、「1番と2番ではこんなにも違うのか……」と感じてしまうほど、全く違います。圧倒的に1番手が有利なわけです(それについては、次の記事でも書いているのでぜひ読んでみてください)。

https://selpro.info/marketing/first/

しかも、先行者(たとえば1番手)はその「強み」を実践で使いまくり、その認知が高まっていくわけです。その強みは膨大な顧客を集め、売上や利益を上げていくわけです。先行者はますます先行していき、後発では容易に勝負できなくなってしまうわけです。

moto-1084694_1280

現在の顧客は厳しい

景気が低迷し、消費者は「買う」ことに厳しくなり、「買う」ことで失敗したくないわけです。

しかも、SNSが普及している。良いモノは一気に拡散し、悪いモノも一気に拡散する。良いモノと悪いモノの差がつきやすい。この流れは今後も加速します。

一層、先行する「成功企業」、特に1番手に顧客が集まりやすくなっていきます。特にネットは比較の世界。あなたがネットで展開するのであれば、その傾向は高まります。

まったく同一の製品であれば、1位の製品です。「10位くらいがいい」なんて人はまずいません。

customer-1253483_1280

1位と同じことを狙うと……。

だから、あの1位の企業が儲けているのだから、と同じような商品を出しても玉砕してしまうなど、うまくはいかないわけです。

強力なライバル商品に勝つ方法

そんな時は彼らライバル商品の「強み」に勝とうとするのではなく、「弱み」について、考えてほしい。

いかに優れた商品やサービスであっても、確実に「弱み」はある

僕が関わった事例でも、ライバル商品の「弱み」を狙い、開発した商品で年商10億規模になったケースもあります。競合が対応しづらい「弱み」を見出し、それを解決できる商品を創り、販売していったわけです。

ここでとても大切なことを言います。

世の中が「強みが大切」という風に言われているせいもあって、「弱み」については企業が「強み」ほどは注目していないし、改善してはいません(全く改善しないわけではないですが、強みと比べると明らかに手薄です)。

彼らライバル社が気を抜いている「弱み」に対して、あなたビジネスの「強み」なども活用し、全力で攻めるわけです。

  • ライバル社の「弱み」←自社のビジネスの「強み」などを用いる

quarterback-558057_1280

不安や不満は確実にある

事例として、代表的な事例はいくつもあるけど、少し事例を考えてみると……

たとえば、競売大手の米国のイーベイ。

日本人ユーザーから見ると、彼らイーベイの弱みは「英語」です。

特に10年ほど以前は日本からの出品の時に「英語」を使わなければならないことが、彼らの大きな「弱み」だったわけです。

日本人ユーザー(出品者)は「英語」ができないことが大きな壁だったので。大きな問題であったわけです。

このようなものが「弱み」です。そこで、「弱み」を解決する商品やサービスがあれば、顧客をひきつけることが可能なわけです。

でも、実際にはイーベイ自身が2009年に入った頃、割安で英訳支援サービスを展開しました。それは商品説明などを日本語で書き込めば、英訳をする、というサービスです(一般的な翻訳料の半額ほどで)。

これはイーベイ自身が、自分たちの「弱み」を解決したケースなので、例としては適切ではないですが、いかに優れた商品やサービスでも、どこかに顧客の不安はあるということはわかると思います。

ebay-881309_1280

どれだけ優れている商品でも、必ずどこかに顧客が感じる「不安」や「不満」があります。それこそが「弱み」です。

競合が解消しづらい「弱み」。それを解消する商品を提供するということです。競合が解消しづらいものであればあるほど、強力なものになります。

強力なライバル商品に勝つ2つの質問

最後に強力なライバル商品に勝つための2つの質問をご紹介します。

質問:強力なライバル商品に対して、顧客が感じる「不安」「不満」は何でしょうか?

質問:それら「弱み(不安、不満)」を解決できる商品を自社の「強み」などを用いて、創ることはできますか?


17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告