流行に乗る商品と乗らない商品。本当はどちらが成功できるのか?

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

流行りを見つけたい

「何が流行ってるんだろうか」

ビジネスに活かすため、常にそう考える人もいる。

たしかに流行に乗れば、多数の人々が注目する確率が高まり、非常に多くの検索もされ、アクセスだって集まる。いいことだらけ。

でも実はとても危険な面がある。そのリスクを意識しておかないと、危険なので。今回はそれについて、話していきたい。

流行とは何か

そもそも、流行とは何だろうか。 Weblio辞書だと、こう書かれている。

「ある現象が一時的に世間に広まること」

確かに流行してるものだと、一気に世間に広まっていく。ただ、問題は「一時的に」ということだ。ここに問題がある。

吉田沙保里は敗北した

2016年8月19日。

この日、リオデジャネイロ五輪、レスリング女子53キロ級決勝で吉田沙保里は惜しくも敗れた。

勝ったのはヘレン・マルーリス、彼女が金メダルを獲得した。

Embed from Getty Images

僕たちは、いち早く吉田沙保里の敗北ではなく、ヘレン・マルーリスの想いなどを物語のようにして記事を投稿した(姉妹メディアの『MOTIV』にて)。

それがこれ。

吉田沙保里を破ったヘレン・マルーリスリオデジャネイロ五輪。レスリング女子53キロ級。吉田沙保里は決勝で惜しくも敗れた。吉田を破った相手はヘレン・ルイーズ・マルーリス(マロウリスという表記もあり)。米国のレスリング選手、現在24歳だ。Embe

日本中のほぼ全てのメディアが吉田沙保里の敗北に集中する中、その相手(勝者)のことを書いたのは最も早かったのだろう。記事は一気にさまざまなところで取り上げられ、拡散し、利用していたサーバーはパンク状態になり、落ちた。

サーバーの運営会社からは「アクセスがすごいので、一時止めさせてください」と連絡があった。

10万人は優に超える人たちが一気にアクセスした状態だった。

その後、メディアでもヘレンのことは徐々に取り上げ、アクセスは続いた。

ところが、だ。

1ヶ月もしないうちに落ち着いてしまった。これはアクセスの話だけど、実はそれだけではない。

商品でも同様のことが起こる。

一気に人気が出たものは、やがて落ち着いてしまう。僕はこれまで17年ほどマーケティングに携わっているのだけど、関わってきたいくつかの商品にもそのようなケースがあり、そんな感じで落ち着くことがある。

2つの重要なポイント

流行というのは一過性

流行は一時的なもので。終わってしまう。すぐに終わる場合もあるし、それが比較的続く場合もあるけど、いずれにしても終わる。

短期間に一気に人気が出たものは、その人気を支えるファンの「熱」も一気に高まったもので、長く続いたものではない。1日で盛り上がったようなものは、1日の熱。非常に脆い。

逆に10年ファンだったり好きだったりするものは違う。10年ファンを続けているような人たちだ。簡単には離れない。

ビジネスの精度を高めるには時間が必要

ビジネスの精度、完成度を高めるには時間がかかる。

最初は失敗が続き、徐々に成果があがる片鱗を見出し、徐々に成功する。競争優位性も高まっていく。

僕のこれまでの経験でいうと、わずか広告1つだって、その完成度を本格的に高めていくのには何年もかかることがある。

もちろん、精度が高まったビジネスは非常に強力で高い売上、費用対効果で素晴らしい。だけど、時間がかかるのだ。

ビジネスは長く、流行は短い

このようにビジネスは精度を高めるのに時間がかかる。でも、流行は短い。

割が合わないのだ。だから、単なる流行を追いかけてはいけない。

長期の改善がビジネスに必要なのだから、それ以上に続くビジネスを行う。

ここは勘違いされがちなのだけど。たとえば、AmazonやGoogleなどは流行のように見えてしまう人もいるかもしれない。

でも、Amazonの根底は書店だったり、ショッピングモールだし。迅速な配送や無料での配送、手ごろな価格は流行とは正反対の普遍的なものだ。

Googleも核となるのは「検索」であり、昔でいうと、電話帳。こちらも普遍的なものだ。

インターネットでのビジネスという意味では確かに流行は絡むけど、長期間成果が上がり続けるものは普遍的なものなのだ。だから、簡単には廃れない。

何らかの流行を追いたいとしても、その流行が廃れた時に普遍的なニーズが残るかどうか、そこが重要になってくる。流行のみを追求してはいけない。

ココ・シャネルやジョン・レノン

かつて、流行についてココ・シャネルやジョン・レノンはこう語っていた。

「流行とは時代遅れになるものよ」
ココ・シャネル

Embed from Getty Images

「流行を追うのには興味がないんだ」
ジョン・レノン

Embed from Getty Images

彼らは流行を追いかけてはいないからこそ、廃れることなく、今も人気が続いているともいえる。

あなたへの質問

さて、長期間売れ続けるため、次の質問に答えてほしい。

  • あなたの商品、サービスは流行のものだろうか?そうではないだろうか?
  • あなたのビジネスでは何が普遍的なものだろうか?

17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告