スティーブ・ジョブズの名言76選

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

スティーブ・ジョブズ

スティーブン・ポール・“スティーブ”・ジョブズ(Steven Paul “Steve” Jobs、1955年2月24日 – 2011年10月5日)はアメリカ合衆国の実業家、資産家、作家、教育者。

アップル社の共同設立者の一人。アメリカ国家技術賞を受賞している。wikipedia

スティーブ・ジョブズの名言「他人/人間」

「知ってると思いますが、私たちは自分たちの食べる食べ物のほとんどを作ってはいません。私たちは他人の作った服を着て、他人のつくった言葉をしゃべり、他人が創造した数学を使っています。何が言いたいかというと、私たちは常に何かを受け取っているということです。そしてその人間の経験と知識の泉に 何かをお返しができるようなものを作るのは、すばらしい気分です」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「人生」

「時として人生には、レンガで頭を殴られるようなひどいことが起きる。しかし、信念を失ってはいけない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定を私は本当にやりたいだろうか?」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「当時は分からなかったが、アップル社に解雇されたことは、私の人生で起こった最良の出来事だったと後に分かった。成功者であることの重さが、再び創始者になることの身軽さに置き換わったのだ。何事につけても不確かさは増したが、私は解放され、人生の中で最も創造的な時期を迎えた」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「創造的な人生を送りたいと思うなら、あまり過去を振り返るのはよくない。自分がしてきたこと、自分という人間をそのまま受け入れ、それを捨て去らなければならない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「『自分はやがて死ぬのだ』と意識することは、私が人生で重大な選択をする際に手にしたツールの中で最も重要なものです。なぜなら、ほとんどのこと―外部からの期待、自分のプライド、屈辱や挫折への恐怖―こうしたことはすべて死に直面すれば消えてなくなり、本当に重要なことだけが残るからです」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「先を読んで点と点をつなぐことはできません。
後から振り返って、初めてできるのです。ですから皆さんは『将来何らかの形で点と点がつながる』と信じなければなりません。
自分の勇気、運命、人生、カルマ―何かを、信じなくてはなりません。
点がやがてどこかでつながると信じることで、たとえそれがみんなが通る人生の道から外れても、自分の心に従う自信が生まれます。
これが、大きな違いをもたらしてくれるのです」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「『自分はいつか死ぬのだ』と意識することは、何かを失うかもしれないという思考の落とし穴にはまらずに済む最善の方法」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいか、それとも世界を変えるチャンスが欲しいか?
※米ペプシコーラ社のジョン・スカリーをアップルのCEOにヘッドハンティングしたときの言葉」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「死は生命にとって唯一にして最高の発明だ
※すい臓がんの手術後に語った言葉」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「死は古いものを取り除き、新しいもののために道を開いてくれる、生命にとっての変革の担い手」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「思考」

「我々がすることと同じくらい、我々がしないことを私は誇りに思う」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「墓場で一番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「シンプルであることは、複雑であることよりもむずかしいときがある。物事をシンプルにするためには、懸命に努力して思考を明瞭にしなければならないからだ。だが、それだけの価値はある。なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、山をも動かせるからだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「海軍に入るくらいなら、海賊になったほうがいい」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「将来を見据えて点と点をつなぐことはできない。できるのは後からつなぐだけ。だから、いつか点がつながることを信じなければならない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「わくわくしない。何かピンとこないんだ。
※担当者のアイデアを却下したときのコメント」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「ハングリーであれ、愚かであれ。
※スタンフォード大学卒業式での発言。雑誌『全地球カタログ(Whole Earth Catalog)』の裏表紙に一本の田舎道の写真とともに書かれていたキャッチコピー」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「他人の意見で自分の本当の心の声を消してはならない。自分の直感を信じる勇気を持ちなさい」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「抽象的思考や論理的分析よりも、直感的な理解や意識の方が重要だと気づいたんだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「大事なのは量より質。2塁打2本より、1本のホームランの方がずっといい」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「情熱さえあれば上手くいったも同然だ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「仏教には『初心』という言葉があるそうです。初心をもっているのは、すばらしいことだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「結果の平等はともかく、機会というものは誰にでも平等であると固く信じている」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して社会に貢献できることはめったにない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「行動」

「進み続けよ、決して安住してしまってはいけない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、まず本当は重要でもなんでもない1000のことにノーと言う必要がある」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「目標」

「我々は宇宙に衝撃を与えるためにここにいる」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「私は持っているテクノロジーをすべて引き替えにしても、ソクラテスとの午後のひとときを選ぶね。私たちはこの世界に凹みをいれてやろうと思ってここにいるんだ。そうでないなら、なんでそもそもここにいる必要があるんだい?」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「障害/苦しみ」

「私は断言できます。
もし私がアップルをクビになっていなかったら、こうしたことは何一つ起こらなかっただろうと。それは苦い薬でしたが、患者には必要だったのでしょう」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「いまはまたリスクが溢れている。これはとてもいいことだ。そのリスクを覗いて向こう側を見てみると、なんだか大きく化けそうだと思えてくる」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「誰かに腹を殴られ、息ができなくなったような気分だ。私はまだ30歳だ。もの作りを続けるチャンスが欲しい。少なくとも、頭の中にはもう1つ、素晴らしいコンピューターの構想がある。アップル社は私にそれを作るチャンスを与えようとしない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「私が知ってるなかで、一年で2.5億ドルも失った人なんて自分しかいない。でもそれは非常に人格形成に役立ったよ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★

スティーブ・ジョブズの名言「失敗」

「ベストを尽くして失敗したら、ベストを尽くしたってことさ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「時間」

「よく見ると、一夜にして起こった成功の多くには長い時間が費やされているものだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「仕事」

「前進し続けられたのは、自分がやることを愛していたから。自分が愛せるものを見つけなければならない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「素晴らしい仕事をする唯一の道は、それを好きになること」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「すばらしい仕事をするには、自分のやっていることを好きにならなくてはいけない。まだそれを見つけていないのなら、探すのをやめてはいけない。安住してはいけない。心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「顧客」

「消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。完成するころには、彼らは新しいものを欲しがるだろう」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「顧客はより幸せでよりよい人生を夢見ている。製品を売ろうとするのではなく、彼らの人生を豊かにするのだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「人は見せてもらうまで、何が欲しいかわからないものだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「ユーザーは体験から始めて、そしてテクノロジーにさかのぼるんだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい? そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。彼女が本当に望んでいることは何かを見極めることが重要なんだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「競合」

「僕たちは考え直さなきゃいけない。マイクロソフトが敵か味方だという考えは捨てないと。アップルが元気になる方が大事だ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「自社」

「我々は自らのビジョンに賭けているんだ。そうする方が横並びの製品をつくるよりいいと思っている。そういうものは他社に任せるよ。
我々にとっていつも大事なのは次の夢なんだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「アップルは世界最大のスタートアップだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「君たちができないと言うなら、できるヤツを探すぞ。
※広告担当者に『時間的に難しい』と言われたときの発言」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「ご存じのとおり、私にはアップル社救済プランがある。それがアップル社にぴったりの製品であり、完璧な戦略であるということ以外は口外できない。しかし、私の考えに聞く耳を持つ者はいないだろう」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「私がここに戻ってから、当社を呑み込もうとする連中がいなくなった。どんな味がするのかと恐れているのだと思う」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★

「アップルには、きわめて大きな資産があるが、ある程度手をかけてやらなければ、会社はたぶん、たぶん……適切な言葉を探しているんだ……たぶん、死んでしまうだろう」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★

スティーブ・ジョブズの名言「製品」

「原動力は製品であって、利益じゃない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「iPadのような製品をアップルが作れるのは、テクノロジーとリベラルアーツの交差点に立ちたいといつも考えているからだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「私はアップルの経営を上手くやるために仕事をしているわけではない。
最高のコンピュータを作るために仕事をしているのだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「自分たちの製品を知らずに、どうやってお客に勧めるというんだい?」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「画面にはとても見た目のよいボタンを配した。思わずなめたくなるだろう」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「ドイツのミーレ社はプロセスをじっくりと考えた。同社が開発した洗濯機や乾燥機のデザインは素晴らしい。これらの製品には、ここ数年どんなハイテク機器にも感じたことのない興奮を覚えた」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「フォーカスグループによって製品をデザインするのはとても難しい。
多くの場合、人は形にして見せてもらうまで、自分は何が欲しいのかわからないものだ。私はずっと、自分たちの事業に関わる主要技術を保有し、自由に操りたいと思っていた」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「これがマッキントッシュの大きさだ。これ以上、大きくすることは許さない。消費者に受け入れられる限度がそれだ
※マッキントッシュの開発会議での発言。電話帳を持ちながら技術者たちに語った。当時のPCは電話帳の倍以上の大きさで、それだけの大きさはかなりの挑戦だった」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「今の自分はiPodのことは全く頭にない。
※iPodが大ヒットしたときの発言。その後、iPhoneが発売され爆発的にヒット」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「偉大な大工は、たとえ見えなくてもキャビネットの後ろにちゃちな木材を使ったりはしない。
※コンピュータの中の見えない基盤の美しさにまでこだわったことについて」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「iPodより高価なスニーカーもある。
※iPodの価格が300ドルというのは高いのではないかという質問に対するコメント」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「あなたがテレビのスイッチをオンにするのはあなたが自分の脳のスイッチをオフにしたいからだと思います。それに対してコンピュータで仕事をするのは、脳のスイッチをオンにしたいときではないでしょうか」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「卓上計算機しか使ったことがない人にマッキントッシュがどういうものか尋ねても、答えられなかったでしょう。それについて消費者調査をするのは無理です。とにかくつくってみんなに見せ、どう思う?と聞くしかありません」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「デザインとは、単なる視覚や感覚のことではない。デザインとは、どうやって動くかだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「マイクロソフト社がマックをコピーすることに長けていたわけではない。マックが10年もの間コピーしやすい製品だっただけだ。それはアップル社の問題だ。独自性は消えてしまった」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★

「私がアップル社の経営者なら、マッキントッシュをできるだけ利用する。そして次の実りある事業に取りかかる。パソコンを巡る戦争は終わった。済んでしまったことなのだ。米マイクロソフト社がずいぶん前に勝利を収めたのだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★

「デスクトップ・コンピューターの業界は死んだ。イノベーションなど存在しないも同然だ。技術革新とほぼ無縁のマイクロソフト社が支配している。も う終わった。アップル社は敗者だ。デスクトップ市場は暗黒時代に突入しており、あと10年はこの時代が続くだろう。少なくとも、1990年代の終わりまで続くのは確かだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★

スティーブ・ジョブズの名言「プロモーション」

「いくら素晴らしいものをつくっても、伝えなければ、ないのと同じ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「イノベーション」

「絶対にマネのできない、マネしようとすら思わないレベルのイノベーションを続けろ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「イノベーションは、研究開発費の額とは関係がない。
アップル社がマックを開発したとき、米IBM社は少なくとも私たちの100倍の金額を研究開発に投じていた。大事なのは金ではない。
抱えている人材、いかに導いていくか、どれだけ目標を理解しているかが重要だ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「アップル社再建の妙薬は、費用を削減することではない。現在の苦境から抜け出す斬新な方法を編み出すことだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「イノベーションは誰がリーダーで、誰が追随者かをはっきりとさせる。自分がクオリティの基準となりなさい。すばらしいアイデアが要求される環境に慣れてない人もいる」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

「革新的なことをしていると、たまに過ちを犯す。一番良いのは、すぐその過ちを認めて、次の革新を急ぐことだ」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「歴史」

「音楽業界の転換点として歴史に残るだろう。これは間違いなく歴史的なものになる。大げさに言っているのではない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズの名言「インターネット」

「盗んだものを驚くほど効率的に配布できるシステムがある。インターネットと呼ばれているシステムだ。インターネットが閉鎖される可能性はない」
スティーブ・ジョブズ
名言オススメ度★★★★★

スティーブ・ジョブズのスピーチ



17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告