弱者の戦略 書評/まとめ

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

『弱者の戦略』

この本はAmazonで現在10,922位(2018年3月29日現在)。
ベストセラー本というわけではない。

でも、この本を読みたくなったのは僕が出版しようと考えていた内容の一つだったから。

弱者の戦略というと、その方向性にはランチェスター戦略などがあるけど、あれとは違う内容の本を書こうと考えていた。

そんなわけで、まさにこの本のタイトルが書こうと考えていたものだったので、早速読んでみた。

もう少し話すと……。

特に興味深かったのは、著者がビジネスと全く関係ないことを研究してきた人であり、静岡大学大学院農学研究科の教授で農学博士であったこと。

動物や植物の視点で「弱者」を描いている。

新たな知見を得るという意味でもこれは興味があった。

自然界における弱者がどのように生き残ったのか、それを知りたい人には最適な本だと思うし。実際、一般的なビジネス書を読むよりもはるかに参考になるだろう。

印象に残ったポイント

弱者は環境の変化に強い

弱者は数が多い。数が多いと多用な強みをもつ種が生まれるし、そうした種が環境の変化を乗り越え、種の絶滅という危険性さえも乗り越えることができる。

「弱者と呼ばれる生物は、数が多い。そのため、常に多くのオプションを用意し、多くのチャレンジをしている。だからこそ、環境の変化に対して強い」

「多様性」と「スピード」が弱者の戦略のキーワード

動き回ること、目出つことが良いわけではない。

目立たず生き延びることも秀逸。

「もっともっとと活発に動き回るだけが能ではない。動かず、目立たずに生き延びるナマケモノの戦略も。弱者の戦略としては秀逸である」

「ずらす」とは条件のわるいところへ移ること

競争を避けるには条件の良いところにいってはいけない。少し条件の悪いところに移ることだ。

この「ずらす」という戦略こそ、弱者の戦略の神髄。

「条件が良いところは、競争が激しい。競争を避けて、『ずらす』ということは、少し条件の悪いところへ移ることなのだ」

他が嫌がる変化(僻地)にこそチャンスがある。まさに我々人類も。

「人類の進化をたどれば、私たちは常に弱者であった。弱者は常にさまざまに工夫し、戦略的に生きることを求められる。そして、他の生物がいやがるような変化にこそ、弱者にチャンスが宿るのである」

「地球に危機が起こるたびに、命をつないだのは、繁栄していた生命ではなく、競争を逃れ僻地に追いやられていた生命だったのである」

オンリー1とは

オンリー1とはポジションのことである。

「オンリー1というのは個性のことではない。その個性を最大限に活かしてナンバー1になることのできる『ポジション』のことなのである」

ナンバー1とは

ナンバー1とは誰にもできないことなのである。

「ナンバー1の条件は『誰にも負けない』ことではなく、『誰にもできない』ことなのである」

「世界のどこかの場所で 、すべての生物はナンバ-1なのである。『ずらす』ということは、他の生物がナンバ-1になれない場所を探し 、自らがナンバ-1になる自分の居場所を 『探す』ことである 。そしてどんなに小さい場所であっても、ナンバ-1になる秀でた能力を持たなければならないのである」

1番強い者は、弱さを忘れず、その個性を最大限活かす者

「『一番強い者は、自分の弱さを忘れない者だ』」

書籍内容

海洋全蒸発や全球凍結、巨大隕石の衝突など、地球環境が激変しても多くの生命はしぶとく生き残り続けてきた。そして今でも、強者ではない動植物などはあらゆる方法で進化し続けている。群れる、メスを装う、他者に化ける、動かない、目立つ、時間をずらす、早死にするなど、ニッチを求めた弱者の驚くべき生存戦略の数々。

著者情報

稲垣/栄洋

1968年静岡県生まれ。静岡大学大学院農学研究科教授。農学博士。専門は雑草生態学。岡山大学大学院農学研究科修了後、農林水産省に入省。静岡県農林技術研究所上席研究員などを経て現職に


17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告