『実践行動経済学』書評/まとめ「小さな行動で相手の行動が変わる」

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

『実践行動経済学』

2017年にノーベル経済学賞を受賞したセイラー教授。

Embed from Getty Images

その代表作が『実践行動経済学』。

タイトルが『実践行動経済学』なので、きっとビジネスにも使えるはず、と読む人も多い。

ただ、実践行動経済学というタイトルだけど、多くの人がイメージするそれは第1部にあるもので。中盤以降、第2、第3、第4部あたりはおそらくイメージと違うはず。

そもそも、行動経済学をベースに、公共政策をいかに「ヒューマン」としての一般市民に普及させていくというのが主なテーマ。

だから、行動経済学の本だと思って読んでいても、途中から米国の事例ばかりでまいったとなってしまう可能性もある。

実際、レビューを見ると、「第1部がいい」という意見が圧倒的に多い。なので、いっそ、その第1部を目当てに読むつもりで、読んでみる本だと思う。

内容について

原題は『Nudge』。意味は、

「注意や合図のために人の横っ腹を特にひじでやさしく押したり、軽く突いたりすること」

この本は「ほんのささいな行動の変化で相手の行動が変わる」ことを知ることが大事だと伝えている。それでは、特に印象に残った3つのポイントを話していきたい。

『実践行動経済学』の3つのポイント

ビジネスに活用するため、読みたいと考えている人が多いはずなので、少しビジネスよりで紹介していきたい。

選択肢が多すぎると最善なものを選べない

人はしばしば選択しないことを選択する。

これは僕自身も幾度となく経験している。

実際に様々な企業の商品開発やプロモーションなどを支援していて、感じることだけど。商品プランなどのプラン数(選択肢)を多く設定してしまうと、売れなくなる。選択肢が多すぎると人は選べなくなってしまう。

フレーミングと損失回避

フレームは「物ごとの捉え方(認知)の枠組み」のこと。そして、フレーミングは「枠組みを通した見え方」のことをいう。その意味では、人は現実を正しくは見てはいない。

代表的な行動の1つが、「人は損失を回避するように行動してしまう」ということ。たとえば、次のようなことだ。

  • 省エネ対策すると、年間350ドル節約できる
  • 省エネ対策しないと、年間350ドル損する

実際には同じことであるにもかかわらず、「損する」方が圧倒的に人を説得できてしまう。

人に信用される方法

これは一貫性だ。

首尾一貫した主張をする人は集団や活動に強い影響を与える。乱暴にいえば、自分の思い通りに集団を動かせる。

主張を変えない人(首尾一貫した人)は信用させるけど、主張を変える人は信用されない。

その他のポイント

納税率、年金納付率、投票率について

投票率などの場合、次のような傾向が見られる。

  • 参加者が少ないという情報が広まると、参加率が上がる
  • 逆に参加者が多いという情報が広まると、参加率が下がる

クライアント企業の1つにサービスを販売している企業があるのだけど、そこでまさに同様のことが起きている。

購入者が多いのであれば、サービスの質が下がると顧客が考えたり、だったらいいや、と考えたりと、その理由は人それぞれだけど、購入率が下がる。

ここはそのビジネスの商品やサービス、また顧客にもよるところなので、一概にはいえないけど、1つ意識すべきことだろう。

基本的なテクニック

・デフォルト

デフォルトは初期設定のことで。

相手(たとえば、顧客)にとってほしい「選択」をあらかじめ設定しておくことで、異なる選択をとる可能性を低くする技術。

自動更新の商品やサービスなどがまさにそうだけど。

たとえば、Amazonのプライム会員の無料期間に顧客が加入したとしよう。無料期間中、いつでも解約できるのだけど、解約には手間がかかる。すると、なんとなく続けてしまう。これはあなたにもあると思う。

相手にとってほしい選択をあらかじめ設定し、そのデフォルトを最も容易に設定する。すると、人はもっとも抵抗の少ない道を進んでしまう。

・フィードバック

相手が特定の行動を起こしたら、すぐに反応を返す仕組みをつくることで、自発的に行動を起こすように誘導していく技術

・インセンティブ

特定の行動をとった時にメリットを相手に与えることで、再びその行動を促す技術のこと。よくあるポイントカードなどはまさにそれ。

・選択肢の構造化

複雑な選択肢をわかりやすくすることで、特定の選択肢に導く技術。

たとえば、メニューなどに「店長オススメ」とか「期間限定メニュー」などと掲載する。これにより、大量のメニュー(選択肢)から、相手に選びやすくしてあげる。

書籍内容

2017年ノーベル経済学賞受賞、リチャード・セイラー教授の代表作!

〝使える経済学〟の先端理論をやさしく解説。

ナッジ(Nudge)とは「ヒジで軽く突っつく」ように、強制やインセンティブ(金銭的動機付け)に頼らず、人々を賢い選択へと導くちょっとした工夫。社会にナッジを組み込めば、より快適に暮らすことができる。

アムステルダムのスキポール空港では、男性用トイレの小便器に黒いハエの絵が描かれている。男性は用を足すときに注意が散漫になり周囲を少しばかり汚してしまいがちだが、目標があると「狙いたくなる」ために精度が大幅に向上する。

このアイデアは〝ナッジ〟が最も効果をあげている例の1つだ……。(「はじめに」より)

賢く選び、より良く生きたいあなたをサポート!そんな新たな経済学の登場。

なぜ貯金がたまらないのか?どんなローンが得なのだろう?賢い投資法とは?
――ダイエット・禁煙から、お金にまつわる種々の問題まで、人生は難しい選択に満ちている。

本書のテーマ「ナッジ」(NUDGE)は、「ヒジで軽く相手をつつくように」、適切な選択を促したり、危険を回避させるしぐさである。この心優しい“ナッジの経済学”の目的は、ごくごく平凡な人々を幸福へ向けて後押しすることにある。

さらには、国民を不幸にしない公的保険制度のあり方、あるべき環境・省エネ政策の輪郭をも提示する。「使える行動経済学」の全米ベストセラー。

著者紹介

リチャード・セイラー(Richard H. Thaler):
シカゴ大学経営大学院教授、同大学意思決定研究センター所長。行動経済学の指導的研究者の一人であり、政策提案でも実績がある。著書に『セイラー教授の行動経済学入門』(ダイヤモンド社)等がある。


17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告