新規客を10倍ラクに得る既存客の対応法

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

新規客の獲得コストは驚くほど高い

あなたがダイレクトメールを展開するとします。
商品はあなたがイメージしやすいモノでいいです。10万通のダイレクトメールを用意して、顧客にそれらを送付します。

dm

一方が新規のお客さま。ほとんどといっていいほど関係がないお客さまです。もう一方があなたの商品を一度購入した経験のあるお客さまです。それぞれ、5万通ずつ、送付します。

  • 新規客 50,000通
  • 既存客 50,000通

さて、結果はどうなったでしょうか?

広告やプロモーションに慣れている人なら即答できると思います。これは一度購入した経験のあるお客さま。つまり既存客の方が圧倒的にレスポンスが高いわけです。

レスポンスというのは「反応」するという意味で、ここでは「買う」ということです。つまり、新規客よりも既存客の方が買うわけです

新規客と既存客の具体的なレスポンスの違い

既存客の方が買う。コレは紛れも無い事実。
そういう時があるというレベルではなく、ほぼ確実にその結果になります。

じゃあ、どのくらいレスポンスに違いがあるか、というと、扱う商品や既存客の度合いによっても違いますが、大抵10倍以上の開きはあります。

たとえば、次のようなイメージです。

  • 新規客:10,000人にDM→7人がレスポンス
  • 既存客:10,000人にDM→100人がレスポンス

既存顧客の反応は圧倒的に高いわけです。

あなたも経験があるはず……

これはあなたにも経験があるはずです。たとえば、デパートで毎月のように買い物をしている人なら、デパートからは毎月のようにダイレクトメールが届くはずです。それはまさに上記が理由なわけです。

purchase-hall-293513_1280

シンプルにいえば、次の考え方です。

買う人は買う。

このシンプルな考え方のとおりに動いているわけです。

既存客への企業の取り組み

既存顧客、その中でもお得意様を大切にし、収益を上げるという考えは様々な企業で行われています。

例えば、月の購買金額が多い顧客に対し、買い物に使えるポイントを多く配布する企業もあります(事実上の商品の提供価格に差をつけるということです)。

また、発売前の商品を優先的に販売するのもよくある話です。

パレートの法則

よく知られている法則に『パレートの法則』があります。

これは、全体の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという理論で、80:20の法則などと呼ばれています。

この場合でいえば、2割前後の顧客が8割の売上を上げていると考えられるわけです。実際に見ると、ここまでではないけど、その傾向はどのようなビジネスにも見られます。

そのため、既存客からさらに絞った2割の顧客に対し、重点的に対応し、売上を上げていくわけです。

2割に絞る絞らないはともかく、既存客を重点的に対応することは正しいわけです。

無名起業家でうまくいっていない場合

ただ、問題があります。

あなたが無名の起業家で、ビジネスがうまくいっていない場合、次のように考えるはずです。

「既存客が大切と言われても、そもそも、既存客はほとんどいないし、新規をとらないとやっていけない。新規が重要なんだよ」と。

そう思ってしまう可能性も高いわけです。でも、実はそれも違うんです。

新規客獲得に既存客の対応が重要

新規客を獲得する時にも、既存客の対応や、その体制がきちんとなされていることが非常に重要なんです。

たとえば、あなたが単価が2000円の商品を販売しているとして、新規客を獲得した場合、2000円の売上が上がります。

  • 新規客が2,000円の商品を1つ購入→売上2,000円

でも、既存客の対応が不完全な場合、それでおしまいの可能性も高い。その後の売上はないわけです。たとえば、その商品の粗利が50%であれば、粗利1,000円になります。

1,000円程度では、そもそも、他のコストをカバーできないし、その後の広告などに回すこともできないわけです。

でも、既存顧客の対応や体制がしっかりとなされていて、たとえば、単価2,000円の商品を毎月1個、平均3年間(36ヶ月)買ってもらえるなら、売上72,000円なわけです。

  • 2,000円の商品を3年間購入(36ヶ月<36回>購入)→売上72,000円

粗利50%であれば、粗利は36,000円です。

それなら、他のコストやその後の広告費にも回すことができる。先ほどの例と比べると優に10倍を超えるほどの粗利だし、新規獲得のために十分に使えるわけです。

このように、既存客から売上が上がる仕組みを構築しておくことは、実は新規獲得につながるわけです。

その結果、既存客から売上が上がり、新規客を獲得する余裕ができる。そうなると、他社を圧倒するほど、新規を獲得できるわけです。

ますます既存顧客が増え、そこから売上も上がってくるわけです。

これは僕が関わったビジネスでも実際に取り組まれている内容です。オススメです。ぜひ、取り組んでみてください。


17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告