プロが教える差別化の創り方。差別化で商品が売れる具体的な方法(基本)

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

商品を売る時に商品を伝えていませんか

僕はこれまで17年ほどマーケティングに取り組み、今では大手企業やベンチャー企業などの顧問などをし、マーケティングの支援をしたり、著書などを出させていただいたりしています。

でも結構回り道もしました。数え切れないほどの失敗もしています。

その中でプロモーション(販促)については、コピー(売れる文章)をはじめ、膨大な量に取り組んでいるので、今回はそれを振り返りながら、お話します。

商品を売るにはどうすればいいのか?

これは本当によく聞かれる質問で。

僕自身もその方法が見えなかった時に本当に悩みました。

ただ、そのビジネスの状況やスキル、能力にもよるので、一概には言えないのですが。特にここが「違う」と考えていることがあります。

間違えているケースでよくあるのは、商品を伝える時に「商品」もしくは「解決策」を伝えようと必死なことです。

今回の内容は特に何らかの問題解決するような商品/サービスに活かせる話です

A君
商品を売る時に「商品」や「解決策」を伝えていますが、それではダメなんですか……
それをやってしまうとダメなケースが多いんだよ

売れない2つのケース

  1. 「この商品は……です」
  2. 「この商品であれば、……(解決策)ができます」

という風に伝えることがありますよね。

1の「この商品は……です」というのは顧客に「商品」を伝えるケース。

このように商品を前面に伝えるのは、商品が認知されていたり、低価格であったりすればいいのだけど。無名の企業や商品は注意した方がいいです。高額の商品であれば、まず売れないです。

2の「この商品であれば、……ができます」などというのは顧客に「価値」を訴求するもので、商品を前面に訴求するよりは確かに良いです。ですが、さらに成果を高める方法があるんです。これではまだ不十分なんですよね。

実は僕も間違えていました…

僕はマーケティングにこれまで17年ほど取り組んできましたが。

最初の10年は某大手金融機関グループのある事業のマーケティング部の責任者(課長)をやっていたんですよね。

膨大な広告コストで大規模に広告を展開する。その中盤の僕はそれなりには成果を上げられるようになっていましたが、「価値(解決策)」を伝えれば、売れるだろう、とまだ考えていました。

でも、その後の高い成果を考えると、その時期は失敗といえるもので成果は中途半端でした。

その後、成果が上がるようになった理由はいくつかありますが、その1つは「解決策」よりも先に「問題」にフォーカスし、それを訴求するようになったからです

「解決策」にはその前に必ず(解決すべき)「問題」があります

それに、顧客が直面し、苦しんでいるのはまさに「問題です。

病気でいえば、「カラダのどこかが痛い」と苦しんでいる。

痛い」と苦しんでいる。そこで「解決策」を売ろうとしていたのですが、彼ら顧客が毎日のように昼も夜も苦しんでいるのは「痛い」ってことです。その微妙な違いが実は大きいわけです。

顧客を本気では見ていない

当時、競合も分析しましたが、ほぼ全ての企業が商品(の特徴)か解決策を訴求していました。表現も企業の目線のものだし、その訴求内容も企業の目線からのものだったわけです。

つまり、顧客のことを本当の意味では見ていない

あぁ、こんなに違うのか……」と気がついて。

競合が商品の特徴や解決策を訴求している中、「問題」をどこよりも先に訴求したわけです。

そして、その問題での差別化を図ったわけです。

図にあるように「問題」の方が先なわけです。圧倒的に有利です。

しかも、他社は「専門的な解決策」を伝えていたりする。顧客にはわかりづらいわけです。そこで、自分たちは顧客の日常にある「問題」を顧客の言葉で訴求したわけです。

顧客の生活の中で最も使われる要素、言葉。それらを探り、それらを用いたわけです

結論からいえば、これが信じられないほど、うまくいきました。

いえ、現在でも。支援企業の中には創業してわずか数年で年商10億に達した企業もありますが、それらはここを明確に訴求しているわけです。

競合が「解決策」を提示する中、それよりも先に顧客が常に考えている「問題」を伝えていく

これを実現すると、商品が売れるようになるわけです。

A君
でも、問題の伝え方が難しい感じがするのですが……

大丈夫。それを出来る限りカンタンな方法を教えるから

問題での差別化を図る。

僕がやっていたのは「問題」での差別化です。

商品を売ること以前に「問題」を伝える(売る)。

それが成功すると何が違うのかというと、あなた(もしくはあなたの企業)はその問題の専門家になり、その問題の解決策は顧客は当然、あなたに求めるようになるわけです。

ただ、ここで重要なことがあります。

訴求する「問題」は顧客が直面している現実の問題だということ。

あなたが勝手に創り出した曖昧な問題ではなく、妄想のような問題でもない。

顧客が直面する現実の問題を具体的に指摘するように、訴求していくわけです。

ビジネスだけではないですが、世の中の多くの人は自分のことを考えています。ビジネスだって、本当の意味で顧客を見る企業はそれほど多くはない。

ましてや、顧客の問題を徹底して、見る企業は少ないわけです。

顧客の「問題」を具体的に指摘することは、他を圧倒する差別化を実現します

あなたが取り組むべきは単なる問題ではなく、「差別化問題」を見出すことです。

差別化問題の創り方

圧倒的な差別化を生み出す場合はリサーチや分析を綿密に実施していきます

顧問先企業や商品開発実践講座でのクライアント企業には100%、リサーチ(調査)を実施していきます。そして、僕も関わり、深く分析をしていきます。それをやれば、完璧に見つかるのですが。

ただ、今回はもっとシンプルな方法を話します。これでもあなたの商品の訴求力は大きく変わります。

1.顧客の問題をブレインストーミング

とにかく、(商品に関わる)顧客の問題を出せるだけ出しまくる

ブレインストーミング。略してブレスト。本来は集団でアイデアを出す会議などで使います。実際にやったことがあると思いますが、あれはビジネスだったり、商品アイデアだったりを考えるのに使われることが多いですよね。

ただ、今回はそれを自分でやってみる。良い「問題」を考えよう、などと思わなくていいので、とにかく数を出しまくる。さらに、出てきた問題をもとに、さらに新たな深い問題もあげていきます。顧客の問題を出せるだけ広く深く出してください。

2.顧客の最大問題は何か

いくつもの問題の中から顧客の最大の問題(最大問題)を探ります(リサーチなどをしているのであれば、そこからも見てください)。

  • 顧客が四六時中苦しんでいる問題は何か(常に苦しんでいる問題
  • お金を払ってでも解決したい問題は何か(お金を払ってもいい問題

これらの視点で「最大問題(最大の問題)」を探っていく。

ここで重要なのは、商品や解決策を探るわけではなく、最大問題を探ることです。

商品と問題。その違いが大きな違いを生み、大きな成果を生みます。

さらに見て欲しいのは、その最大問題を解決すると、他の大きな問題を解決するのか。その点も探ると、最大問題のインパクトが明確に見えてきます

3.最大問題の訴求

最大問題を探ったら、その最高の伝え方(訴求法)を探ります。

次の質問を自分に投げかけ、「伝え方(訴求法)」を考えてみてください。

  • 最大問題を解決できないと、(顧客は)その他の大きな問題がどれほど解決できないか(解決できない問題の範囲を探る)
  • 最大問題を解決できないと、最終的にどのような困難(結果)に陥る
  • 最大問題を解決できないと、どれだけのお金、時間、労力をムダにするのか
  • 最大問題について、顧客はどれほど苦しんでいるのか。その理由(原因)は何か
  • 最大問題に顧客はこれまでどのように対処してきたのか。その理由(原因)は何か。

こうした質問への回答をもとに訴求法(伝え方)を探るわけです。問題1つひとつから、色々な伝え方が見つかるはずです。

4.テスト

いくつかの「伝え方(訴求法)」を実際にテストしていきます。

ブログなどがあれば、そこで展開し、反響を見ていくわけです。結果を見れば、最高の「伝え方(訴求法)」がハッキリとわかります。

5.最大問題の最高訴求

ここまで来ると、最大問題を最高の訴求法で伝えられます。

それをあらゆる場所で告知していくだけです。

そして、コンテンツを創る時も、最大問題を最高の訴求法で伝えていく。それを確実に実施すると、問題の時点で他社に先んじることができます。

まとめ

今回の話は問題での差別化。それを実現するということです。

顧客が常に悩んでいる問題を訴求することは、それが具体的であればあるほど、そして、それがユニークであればあるほど、高い成果を上げています。ぜひ、取り組んでみて下さい。

本格的に実施したい場合は商品開発実践講座がオススメです(当サイトSELPROで最も人気がある講座です)。

問題を具体的に伝えていくことです。差別化できるように、わかりやすく、具体的にです

17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告