『擬人化』で商品の好感度を高める方法とは…

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

映画『トイ・ストーリー』

映画『トイ・ストーリー』を知っていますか。
人気の作品なので、知っている人が多いと思いますが。

ピクサー・アニメーション・スタジオによる、1995年に公開された映画です。
単なるアニメーションではなく、劇場映画作品としては、初といわれたフルCGのアニメーション作品。

商品を売るヒント/秘密

実は、あの映画に、あなたの商品やサービスを売るヒントや秘密があるって知っていましたか?

何かというと……

「擬人化」

擬人化というのは

人間以外のものを人物として、人間の性質・特徴を与える比喩の方法のこと。

イメージしやすいのは「ゆるキャラ」なんて、まさに擬人化です。
地方の名産品や昔話を擬人化したようなキャラなので。あれは擬人化といえます。

このように擬人化という話をすると、「なんだ。単に比喩の話か」と考えてしまう人も少なくないと思いますが。実はそうではないのです。

これを知っておくと、売上を上げる確率を高めることはもちろん、売れる文章(コピー)を書いて、レスポンスを高めることにもつながります。

擬人化を使いこなすことができれば、商品にまるで心をもたせ、人間のようにし、顧客に親近感をもたせ、さらに好きにさせることだってできるわけです。

実は極めて巧妙な技術で、マーケティングに優れた企業は使いこなしている技術です。

今回はまさにその「擬人化」について、ココだけの話をしていきます。
擬人化で売る、という話です。

映画『トイ・ストーリー』を観ましたか

さて、そもそもですが。あなたは『トイ・ストーリー』を観ましたか。

『トイ・ストーリー』を創ったピクサーは、僕が好きなスティーブ・ジョブズが絡んでいたこともあり、幾度か観ています。

(アップル退社後のジョブズがルーカスフィルムが創立したピクサーの前身を買収し、ピクサーを設立しました)

映画『トイ・ストーリー』のYahoo!映画での評価は5段階中4.35。
非常に高く……

「凄く素晴らしい映画」

「子供より、大人こそ楽しめる!」

「最高に面白い!」

「何歳になっても、何回見ても面白い」

……などというレビューが続いています。
あの映画は感動しますよね。泣ける映画だと思います。

不思議なこと

ただ、ここで冷静に考えてみると、不思議ですよね。

相手は人ではないです。レビューの中には「キャラクターが全て生き生きとしていて、大傑作」などという声が多いのですが。

実際には、アニメーションなので単なる絵だし。そもそも単なる「おもちゃ」が活躍する映画です。そのおもちゃに僕らは感情移入してしまうわけです。

アニメーションの絵。しかも「おもちゃ」。

そこには本来の意味の「命」はないし、「心」もないし、「人」でもない。

それなのに、命や心をもった人間のように感じてしまうわけです。しかも多くの人に「生き生きしていて」と感動させるレベルまで、です。

これは相当凄まじいことなわけです。

擬人化

あなたの商品を好きにさせるには…

では、ここからが本題です。

もしあなたの商品を『トイ・ストーリー』のキャラクターたちのように顧客に好きにさせることができれば、商品への好感度は格段に高まり、売上も高まります。

そのためには、この『トイ・ストーリー』に使われた技術を用いることです。それこそが……

擬人化

です。

擬人化に成功すれば、あなたの商品やサービスの好感度を高めることができるわけです。

擬人化で売るための3つの方法

今から、擬人化を用いて、あなたの商品の好感度を高め、売れるようにしていく、代表的な3つの方法をご紹介します。

これからその3つを紹介しますが。実は3つめはまさに世界最高のアニメーション・スタジオ、ピクサーの考えを用いたものです。

1.視覚的に擬人化

商品を視覚的に擬人化する方法です。

商品に目や鼻をつけたり、表情をつけたりして、視覚的に人間のように見せる方法。
ゆるキャラなんて、まさにそれです。

2.文章(コピー)で擬人化

文章で、商品を人間のように伝えること。

もう少し詳しくいうと、商品が人間のように感じたり、考えたり、行動したり、しているように表現するものです。

「この毛布は、あなたを優しく包み込んでくれる」

(実際には毛布が優しくしてくれたり、包み込んでくれたりはしないのだけど、まるで毛布が意志をもった人間のように表現している)

「このクルマは何か事故が起きた時でも、あなたを守ってくれる」

3.ストーリーで擬人化

最後のストーリーで擬人化というのは、『トイ・ストーリー』を創ったピクサーの考え。

ピクサーには原則(信条)があって、その第1の原則が「物語が一番偉い」ということ。

素晴らしい物語があるからこそ、キャラクターが活きてくるわけです。擬人化をしていく時に、そのストーリーも添えることができれば、より強力になるという意味です。

ピクサーについて書かれた『ピクサー流 創造するちから』には次のように書かれています。

「第一の原則は、『物語が一番偉い(Story Is King)』。
つまり、技術であれ、物品販売のチャンスであれ、何であってもストーリーの妨げになってはならないことを意味する。『トイ・ストーリー』を観た人が、映画を創るために駆使したコンピュータ技術ではなく、自分がどう感じたかを語っていたのが誇らしかった。それは、いつも物語に導かれて映画をつくってきたことの直接の結果だと思っている」

擬人化によって、愛され、親近感をもたれる。

擬人化を用いると、あなたの商品は単なるモノではなくなります。単なるモノではなく、まるで命や心をもった人間のような魅力が、商品の魅力に加わるわけです。

それが愛され、親近感をもたれる要素になるわけです。

商品の魅力+人間のような魅力(愛される要素、親近感をもたれる要素)

擬人化の事例

擬人化はさまざまなケースで用いられています。

  • SUNTORYオランジーナ
  • SHARP
  • トヨタ『プリウス』

……など、本当に色々なところで用いられています。

擬人化が生み出す「好意」

最後にお話したいのが擬人化によって、生み出される「愛される要素」や「親近感をもたれる要素」。

一言でいうと、好意です。

実は「好意」というのは、ロバート・B・チャルディーニの名著『影響力の武器』『影響力の正体』などにもある6つの法則の1つ。とても重要なわけです。

簡単にいうと…

「好きな人から勧められると、買ってしまう」

というもの。

顧客は好きになると、より多く買ったり、買う確率が高まったりするわけです。
「擬人化」というのは、まさにそれを生み出す方法の1つです。ぜひ、効果的に活用してみてください。

まとめ

  • 擬人化というのは人間以外のものを人物として、人間の性質・特徴を与える比喩の方法
  • 擬人化の方法
    • 視覚的に擬人化
    • 文章(コピー)で擬人化
    • ストーリーで擬人化

あなたへの質問

  • あなたは擬人化を用いているだろうか。
  • 擬人化の代表的な方法3つから、利用できそうなものを考え、少しでも活用してほしい。

17年超の経験をもつプロが
売れる秘密」を提供

受講者の声抜粋

17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

17年間やってきて、コレをやったらまず売れない、という話もしています。独立起業している人必読です。

オススメ

独立、起業で失敗したくない人
・世の中に氾濫する情報の中、間違った情報で失敗したくない人
・商品、コンテンツの開発、集客などで成果の上がらない方法で失敗したくない人
・売るための顧客心理を知りたい人

提供する情報

17年超のマーケティング経験をもつ専門家が厳選した情報

現場での成功事例、失敗事例などの事例とマーケティング理論や顧客心理をベースに成果を上げるための情報をご紹介します。

優先的にイベントなどの情報もお届けします。

受講者の声

「『顧客の本音がわかる9つの質問』の著者の橋本さん。顧客の本音を研究しただけあって、売るために必要な顧客心理などの話も多い。これが無料というのはおかしいんじゃないかな?時々やるシリーズものが楽しみです」

「最近の内容は以前の内容とは雲泥の差。とてもいいと思います。内容もよりいっそう使えるようになった。知り合いにもおすすめしています」

「17年の経験。それだけでも気になるけど、独立して悩んでしまうようなことを解決してくれる内容に気持ちがあがります。現場で使いたくなるのは必至です。メール講座は毎日届くものではないのですが、内容の格が違うし、並のメールマガジンでは太刀打ちできません」

「商品を販売する時の見せ方を理解できます。顧客の心理や分析、データいは感動するし、切り口などもいくつも使える要素がありました!
17年の経験だけあって、商品の見せ方、ビジネスの考え方が実践的で深く理解できますね」

「一緒に働いことあるの?って思うくらい独立起業している人間の心をわかっている内容の数々 笑 橋本さんはコンテンツを生み出すのが天職ですね。『超怠け者のシゴト術』のシリーズはいまとても気になっています」

メール講座 これまでの一例

・超怠け者のシゴト術
・怠け者の起業家はどうすればいいのか
・あなたの問題を解決しながら、売れる商品が創れる1つの方法
・10倍読まれるコンテンツが創れる3つのステップ
・売れる商品を創るために100%必要な視点「商品の前に創らないとダメなモノ」
・実績がない、お金がない起業家が意識すべき3つのコト
・成果を出せない人が物事を達成できない理由
・目標、ゴールが10倍実現する「計画」を立てる5つの法則
・独立起業に必要な「自信」を創る2つの方法
・多くの人を魅了する商品を創る方法
・流行に乗る商品と乗らない商品、どちらが成功するのか
・集中できない人が嫌でも集中できる4つの方法

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


運営責任者:橋本哲児

売れるマーケティングの専門家 主にダイレクトマーケティング、WEBマーケティングの世界で17年間活躍。 東京都港区在住、兵庫県西宮市出身。 1999年、大手保険グループの生命保険事業のダイレクトマーケティングに取り組む。当初は成果がでない苦悩の日々が続く。 しかし、いくつかの独自の方法を開発することで成果が出始め、そこから全てが変わり、ネットマーケティングでは「国内トップクラスの担当者」などと評価されるようになる(ダイレクトマーケティング部課長兼インターネットビジネス総責任者に従事)。 2008年に独立。大手上場企業や起業家(中小企業)などの顧問を歴任。 現在はリサーチや分析、商品開発、セールスコピー(ライティング)、ブランディングなどを通じて、効果的なマーケティング展開をコンサルティングする。ライフワークとしてスティーブ・ジョブズなど偉大な業績をあげた人物の研究を続けている。著書に『逆境を乗り越える ジョブズ 魂の言葉 』『顧客の「本音」がわかる9つの質問』『世界を変える「自分」になる19の法則』がある。

登録は無料

申込はカンタン。5秒で登録可能!
今なら『売れるメール講座』に無料で参加できます!


sponsored link
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

sponsored link
レクタングル(大)広告